案件名
令和7年度京都市手話言語条例推進方針等に係る懇話会
開催日時
令和7年11月27日(木曜日)9時30分から12時00分
開催場所
正庁の間(京都市役所本庁舎4階)
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
議題
・講演
・意見交換
公開・非公開の別
公開
傍聴について
・定員 先着5名 記者席は別途設けます。
・受付 当日午前9時15分から会場で行います。定員になり次第受付を終了します。
※手話通訳及び要約筆記、ヒアリングループを用意します。
電話:075-222-4161
FAX:075-251-2940
Eメール:[email protected]
その他
●講演について
テーマ:災害時における聴覚障害のある方への情報保障
講師:一般社団法人 福祉防災コミュニティ協会 理事 湯井恵美子 様
紹介:兵庫県立大学博士(専門:減災復興政策・福祉防災)
国立重度知的障害者総合施設のぞみの園客員研究員、一般社団法人福祉防災コミュニティ協会理事を務め、防災士としても活動。大阪府立支援学校PTA協議会会長を務めた経験から、特別支援学校のBCP 作成やマネジメントに携わるほか、聴覚障害のある方の個別避難計画に関する勉強会を開催するなど、各地で被災地支援活動や講演を行っている。
担当課等
保健福祉局障害保健福祉推進室
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940





