まちづくり・お宝バンク

お宝No.343
自分発見みっけLabo〜子ども達の笑顔が増える場所〜

提案者:  All of Innovation株式会社 (中京区)

子ども達と一緒に新しい世界を発見 SDGsに取り組みます!!
教育現場で課題になっている子ども達の自主性、自立性の足りなさは、自信の無さや自己肯定感の低さが原因と見られています 。
私達のLaboでは対話型学習や体験型学習を中心に、国際交流から国際協力へと世界に広く視野を広げる事で、SDGsを自分ごととし行動する次世代育成に取り組みます 。
視野を広げ実行動する事で、「自分の得意」や「自分の好きな事」を子ども達自身が見つける事で自信を持ち自己肯定感が上がり笑顔が増えます。
コーチングや脳科学を駆使した対話型学習の出前授業を教育現場から各家庭まで行っております^ ^
不登校や引きこもり、発達障がいなどのご相談承ります!
子ども達の笑顔が増える場所作りで、京都の町に大人も子どもも、皆んなの笑顔を増やしましょう〜〜
All of Innovation 株式会社 所在地:京都市中京区天神山町281番地
電話 : 075-223-5252 メール : info@allofinnovation.com 【ホームページ】 ⇒ https://allofinnovation.com/

 

進捗状況・成果

【利用者募集】「令和の御用聞き」日常生活の代行サービスを行います。

2021年10月26日

令和の御用聴き
小学生だった娘の発案から始めようと試みたサービスでしたが中々発信が上手くいかず、早くも娘は中学2年生となりました。この間、私の父が急逝した事も有り突然一人残された母を見ると、少しの心あるサービス提供の重要性を改めて感じました。
娘と幾度も相談を重ね京都市の支え合いヘルプサポートの講習済みの友人と共に改めてご提案させて頂きます。
日常生活にさほど困難は感じず要介護までの状況では無いが、掃除や洗濯、買い物などに少し疲れを感じる方に向け、掃除、洗濯(布団干し)や買い物、ペットのお散歩や不用品整理などを代行致します。
ご協力頂けるサポーターの方を募集致します。
学生さんのボランティア活動も大歓迎です。
現在、サポーターに限りがある為、お電話でのご連絡を頂き日時相談、ご予約とさせて頂きます。
又、大好きだった祖父が急逝した娘、何の準備もなく父を亡くした娘の私は友人の携わる終活にとても感じ入りました。
この事から終活に、ご興味のある方専門の方を、ご紹介致します。
まずは、ご質問からでもお気軽にお声掛けください。
+++
最後に、マンションで空室が埋まらない。などお困りのオーナーの方々。
高齢者の皆さんが令和の御用聴き、訪問看護などのサービスを備えた安心出来る住宅として空室活用をされてみませんか??
安心して長く暮らせる京都を私たちで創っていきましょう!!
是非ご協力を宜しくお願い致します。

2020/5月~「令和のご用聴き」サービスを開始します!

2020年6月25日

「おばあちゃんを想う小学生から御用聴きが生まれました」
現在、コロナショックの影響で買い物に行きづらい環境の中、高齢者の方々や小さなお子さんを持たれるご家庭の方々に、少しでも安心して暮らして頂ける様に、どんな事が最優先で必要かを子どもの視点から感じた事を話し合い、買い物代行サービスを2020年5月からスタート致します。少しでも多くの人に活用して頂ける様、7月いっぱいまでのキャンペーン、お試し頂けるサービス内容に致しました。(当初予定していた会員制サービス、お家の中に入っての家事代行サービスは自粛)詳細はホームページにて、ご確認下さい。

※なお、このサービスは、all of innovationがすすめる、子どもの対話型学習、体験型学習の一環として展開するもので、実践型の学習機会をつくりながら、SDGs活動に取り組むことを目指していくものです。

寄せられたご意見・応援

現在寄せられているご意見・応援 0 件

ご意見・応援 フォーム

公開されている、ご意見・応援はありません。 「ご意見・応援 フォーム」より、投稿をお待ちしております。
お宝No.343 登録情報
提案者 All of Innovation株式会社
WEBサイト等のURL https://allofinnovation.com/
提案者の区分 企業関係 
提案者の所在地 中京区 
提案の種類 私たちが取り組みます! 
提案のカテゴリー 国際  地域活性化  子育て  教育 
提案に関連するSDGsの目標番号
SDGsとは リンク先の目標番号のアイコンを選択すると詳細が表示されます)
貧困をなくそう 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 働きがいも経済成長も 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう 

ページの先頭へ