京都市では、1200年を超える歴史の中で、自治の伝統が培われ、世界に誇るべき自立性の高い市民文化が育まれ続けています。
市政の主役はもちろん市民の皆さん!京都市は、全国に先駆けて市民参加を市政運営の基本原則とし、平成13年に「京都市市民参加推進計画」を策定。その後、平成15年に「京都市市民参加推進条例」を施行し、市民の皆さんとの協働により、様々な取組を進めています。
京都市市民参加推進条例では「市民参加」を「市民の市政への参加」と「市民による自主的なまちづくり活動」と定義されていて、この2つを両輪として積極的に進めて行こう!と定めている点が特徴です。
Contents
Comic
(漫画の書き起こし)
一人悩むはじめーるさん。と、そこにつながーるさんがばったり遭遇する。
- つながーる
- なに悩んではりますの? はじめーるさん。
- はじめーる
- あっ、つながーるさん。
- じつは、娘が「身近なまちづくり活動について調べなさい」という学校の宿題をもらってきたんですよ。僕、うまいこと説明ができなくてですね…
- つながーる
- たぶんやけど…「まちづくり活動」って、学区の運動会とかやね?
- つながーる
- あっ、あとこの間、空き家をつこてイベントしてはるのを見ましたけど、あんなのもまちづくり活動やろか?
- はじめーる
- あ、なるほどー。ああいうのがまちづくり活動なんですか。フムフム。
話すふたりを電信柱の陰からじーっとみつめる男性。会話の切れ目でばばんっと威勢よく登場。京都市職員の市民参加達人だ。
- 市民参加達人
- お話は聞かせてもらいました!
- はじめーる・つながーる
- わーーー!!!
- 市民参加達人
- 京都市は、市民の「市政への参加」と「自主的なまちづくり活動」をあわせて「市民参加」と呼んで、さまざまな支援等をしているんです。
- はじめーる
- えーっと…「市民参加」には、「市政への参加」と「まちづくり活動」の2種類があるってことですか?
- 市民参加達人
- はい!そもそも市政やまちづくりは、市民と行政が協働しないと成り立たないんです。
このうち、パブリック・コメントやワークショップなどで市政に意見を出したり、審議会の公募委員になったり、ボランティアとして市政に関わったりすることを「市政参加」。自治会やNPOなどの活動のほか、市民がまちのために主体的に行う活動を広く「まちづくり活動」ということができるかな、と思います。 - 市民参加達人
- 京都市は、市民と行政が一緒に市政やまちづくりを進めることを、とても重視しています! 市民参加推進条例や市民参加推進計画などもあって、実は、ここまでしっかりと決められている自治体も珍しいんですよ。
- (吹き出しの中に、行政と市民ががっしりと握手を交わす図)
へー!と、関心する二人。
(漫画の書き起こしここまで)