お宝No.322
誰もが歩いて楽しむ京都観光を!車イスで京都を楽しむ方法
提案者: 株式会社サポートどれみ (南区)
細い路地、急な坂道。京都観光を楽しむにはそんな場所にも隠れた良さがあります。お年寄りも障害のある人も、どんな人にも歩いてそんな京都を楽しんでいただきたい。その為に生まれたサービスが「SAPORENT」です。日本人はもちろん、海外からの旅行客には英語対応ガイドがついて、車イスを押して京都の街を案内します。
【ホームページ】http://www.sapokaji.com/sapobari/
進捗状況・成果
【クラウドファンディング募集終了】カフェなのに椅子がない!全座席が車イスのカフェをオープンしたい
2023年10月12日
誰かをサポートする会社「株式会社サポートどれみ」は、今年11月に世界中から観光客が訪れる京都市の伏見稲荷大社の近くでカフェを開業することになりました。
そのカフェの特徴は、全座席、すべて車イスという「Wheelchair CAFÉ」です。
車イスでお越しになる方はもちろん、車イスじゃない人も車イスに座る、触れるのが目的のカフェです。
本人や家族が利用していない限り、車イスに触ったこと無いという人が多いのではないでしょうか。それを実際に触れることによって、車イスの人に対する意識が変わったり、手を貸すハードルが下がるのでは無いかと思うのです。
そこでクラウドファンディングで、そのカフェに座席として置く車イス約20台の購入費用60万円、ネクストチャレンジ100万円を目指しています。
寄せられたご意見・応援
現在寄せられているご意見・応援 0 件
公開されている、ご意見・応援はありません。 「ご意見・応援 フォーム」より、投稿をお待ちしております。