お宝No.479
日本在住の外国人ママパパを応援する妊娠出産ガイド「Mom & Dad Japan」を作りたい
提案者: MOUNTAIN HOUSE ヴァンヘルク悠記 (市外)
【背景・課題】
自身がオランダ国籍のパートナーと結婚し、日本で約一年生活する中で、外国人への対応が不十分な場面に多く直面しました。外国人の夫を持つ日本人妻として、様々な面で外国人へのサポートが不足していると感じます。特に妊娠期は、自身のつわりもひどく、夫に英語で妊娠出産等の説明をすることが大変でした。そこで、英語の情報誌を贈ろうと思いましたが、検索しても必要な情報が得られず、自身で在住外国人向けの妊娠出産ガイドを作ろうと思ったのが、「Mom & Dad Japan」を始めるきっかけです。
【目標】
外国人女性およびその家族が妊娠・出産に関する正確な情報にアクセスできる。
→日本での妊娠・出産に対する負担や不安を軽減し、安心して子育てができる環境を整える。
【概要】
在住外国人向けの妊娠出産ガイド、全国版とローカル版を作成する。
【特徴】
・英語かつ外国人が読みたいと思う内容・ビジュアル
・わかりやすいチェックリストや動画
・全国版とローカル版を作成し、各地域の細かいサポート情報を提供
・公的機関や民間団体と連携することで、情報の普及率を高める(国庫補助金にチャレンジ予定)
進捗状況・成果
【1/18(土),2/15(土),3/1(土)開催】「International Mom & Dad in Kyoto」ワークショップ
2024年12月19日
Join to us to create better parenting support for multicultural families in Kyoto!
Each session focuses on different parenting stages,to share ideas and experiences.
このたび、外国人家庭や多文化家庭を対象とした「International Mom & Dad in Kyoto」ワークショップを開催いたします。
▼ワークショップ概要
目的:外国人家庭が安心して子育てできる社会を目指し、実際に役立つ情報発信とサポートを考える場を提供します。
日程:
①2025年1月18日(土)11:00‐12:30 会場:Curry Design Office(宇治市)
対象:小学生以上のこどもがいる保護者
★第2回目(2/15)は満席になりました!
②2025年2月15日(土)13:00‐14:30 会場:まちづくりプラザ(阪急洛西口 徒歩8分)
対象:乳幼児、未就学児のこどもがいる保護者
③2025年3月1日(土)11:00‐12:30 会場:まちづくりプラザ
3回シリーズ
参加費:無料
★各回によって定員と対象が違います。詳細はこちらでご確認ください☟★
<https://vegetable-soup.my.canva.site/momanddadinkyotolp>
寄せられたご意見・応援
現在寄せられているご意見・応援 0 件
公開されている、ご意見・応援はありません。 「ご意見・応援 フォーム」より、投稿をお待ちしております。