京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会

審議会等名称

京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会

審議会等の詳細

 京都市では、持続可能なまちづくりを支える財源の確保に向けた税制の在り方について調査・審議するため、「京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会」(以下「検討委員会」という。)を設置しています。
 この度、検討委員会において、市民の皆様から御意見及び御提案を広く頂戴するため、市民公募委員を下記のとおり募集しますので、お知らせします。
 なお,京都市では,青少年委員の積極的な登用を進めており,特に若い方の積極的な御応募をお待ちしております。

担当課(室)

行財政局税務部税制課

募集人数

1名

任期

委嘱の日(令和6年8月下旬を予定)から2年間

募集期間

令和6年6月11日(火曜日)から令和6年6月28日(金曜日)

応募方法

 以下のいずれかの方法により応募してください(⑴又は⑵を推奨します。)。
⑴ 京都市ホームページ「京都市情報館」上の応募フォーム
  応募フォームに必要事項(氏名、年齢、性別、住所、職業、通勤・通学先(市外居住の方のみ)、連絡先、応募動機
 (600字程度))を記入のうえ、御応募ください。
⑵ 電子メール
  応募用紙(様式はホームページからダウンロードしてください。)に必要事項を記入し、電子メールに添付して以下のアドレスまで送付してください。
  送付先:[email protected]
⑶ 郵送
  ⑵と同様に応募用紙をダウンロードし,必要事項を記入のうえ,「お問い合わせ先」に記載の住所まで送付してください。

<応募動機の記入のポイント>
 京都市の財政、税制、まちづくりなどに関して、ご自身の考えや課題意識を記入してください。特に、日常生活や日々の社会活動における経験などに根差したご意見は、学識経験者をはじめとする他の委員の方々にとっても非常に参考となるものですので、積極的に記入するようにしてください。

応募資格

 次の条件を全て満たす方
⑴ 市内に居住又は通勤、通学する方
⑵ 令和6年4月1日現在で満18歳以上の方
⑶ 国、地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方
⑷ 日本語での会話が可能な方(会議は日本語で行います。)
⑸ 平日の日中に開催する会議に出席できる方
⑹ 本市の他の2つ以上の附属機関等に、市民公募委員として在籍していない方

選考及び結果通知

 応募書類を基に選定します。また、必要に応じて面接を実施します。
 なお、選定結果は、応募者全員に通知します。
 ※ 個別に具体的な選定内容をお答えすることはできませんので、御了承ください。

委員の職務

 検討委員会の会議(年1~数回程度開催)に出席し、課税自主権の活用等の持続可能なまちづくりを支える財源の確保に向けた税制の在り方に関する議論に参加していただきます。

報酬

 検討委員会の出席ごとに、本市規定に基づき報酬をお支払いします。

参照リンク

応募専用フォーム入口

お問い合わせ先

京都市 行財政局税務部税制課

〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地の1 井門明治安田生命ビル6階

電話:(管理担当、企画担当、 税制担当、税務推進担当)075-213-5200、(宿泊税担当)075-708-5016

ファックス:075-213-5220

ページの先頭へ