京都市避難所運営マニュアル改定検討会

審議会等名称

京都市避難所運営マニュアル改定検討会

概要

 京都市では、国の避難所運営指針の改定を踏まえ、本市の避難所運営マニュアルについて、内容を充実させる改定を行い、より安心・安全な避難生活環境の確保に向けて取り組むため、「京都市避難所運営マニュアル改定検討会」を開催します。
 検討会の開催に伴い、本市の避難所運営に関する議論に参加いただき、マニュアル改定に向けた助言・提案をいただく市民公募員を募集します。

担当課(室)

行財政局 防災危機管理室

募集人数

1名

任期

令和7年10月1日から令和8年3月31日(予定)

募集期間

令和7年8月25日(月曜日)から令和7年9月10日(水曜日)

応募方法

次の書類を郵送、FAX、メール又は持参により提出してください。
ア 応募様式
イ 作文(テーマ:「避難所運営について私が考えること」、400~800字)
  ※ 応募書類の様式は問いません。

応募資格

募集開始日の時点において、次の全てを満たす方とします。
(1) 京都市内に在住又は通勤、通学される18歳以上の方
(2) 国籍は問いませんが、日本語での会話が可能な方
(3) 審査会に出席できる方(開催は平日の日中を原則とします)
(4) 国及び地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方
(5) 京都市の2つ以上の審議会等に、市民公募委員として委嘱されていない方

選考及び結果通知

応募書類を審査し選考します。選考結果は応募者全員にお知らせします。
なお、選考に関するお問い合わせには一切お答えできませんので、御了承ください。

委員の職務

任期中に概ね2~3回程度の開催を予定している検討会(平日の日中)に出席し、本市の避難所運営に関する議論に参加し、マニュアル改定に向けた助言及び提案等をする。

報酬

検討会への出席ごとに、本市の規定に基づき報酬をお支払いします。

お問い合わせ先

京都市 行財政局防災危機管理室

電話:075-222-3210

ファックス:075-212-6790

ページの先頭へ