| 一番広い部屋の収容人数 | 75名 |
|---|---|
| 所在地 | 京都市伏見区深草向畑町93-1 深草総合庁舎内 |
| 電話番号 | 050-1722-1832(代表) |
| FAX | 075-643-7719 |
| HPリンク | https://www.city.kyoto.lg.jp/fushimi/page/0000081955.html |
| 所管局・区等 | 深草支所 |
| 所管部署 | 地域力推進室 |
| 施設区分 | 公共施設 |
| 使用可能な用途 | 会議 |
| 設備 |
エレベーター(有り又は平屋の建物)
多目的トイレ
給湯室
舞台装置
防音設備
駐車場
駐輪場
・地上駐車場に限る(車での来場は極力控えていただきたい) |
| 貸出機器 |
スクリーン
プロジェクター
マイク
・プロジェクター、スクリーン、マイクは1室のみ |
| 通信機能 | 不可 |
| 飲食 | 不可 |
| 楽器の使用 | 不可 |
| 工作(金槌,ノコギリ等の工具の使用) | 不可 |
| チラシの配架 | 不可 |
| 物販 | 不可 |
| 車いすレンタル |
無料
・正面玄関,及び地下エレベーターホールに各1台配備 |
| 利用対象の制限 | 深草地域の住民で組織する地縁団体(町内会を除く)が、地域の福祉、文化の向上を図り、市民の豊かな地域生活の形成に資することを目的とした会議の場として使用するものに限る。 ・要予約(1ヶ月前から予約可能) ・区・支所の業務の遂行に支障があるとき ・総合庁舎の管理上支障があるとき ・公の秩序を乱し、善良な風俗を害するおそれがあるとき ・政治活動に利用されるおそれがあるとき ・宗教活動に利用されるおそれがあるとき ・営利行為、その他特定の人又は団体の利益に供するおそれがあるとき ・会費、入場料等名目の如何を問わず金銭を徴収するとき ・京都市暴力団排除条例第2条第1項、第3項、第4項及び第5項に定める暴力団等の活動に利用されると認められるとき ・その他伏見区深草担当区長が不適当と認めるとき |






