Deep Care Lab(https://deepcarelab.org/)は100年後の豊かな未来を築くため、気候危機時代に未来の子どもたちから生 態系まで視野をひろげてウェルビーイングを探究する実験型のオンライン・ラーニング・プログラム
「Weのがっこう」を2021年10月8日(金)〜12月10日(金)の期間で全10回の構成により開校します。
「Weのがっこう」を2021年10月8日(金)〜12月10日(金)の期間で全10回の構成により開校します。
また、プレイベントイベント兼説明会として9月21日(火)には情報学研究者・起業家であるドミニ ク・チェン氏を招いたオンライントークセッションを開催。同氏が研究している「日本的ウェルビー イング」をベースに、一人ひとりが多様な視点と価値観のゆらぎにぶつかった上で、今回のオンラ インラーニング・プログラムの核となる生態系から未来のと子どもたちまで拡げたウェルビーイングについてのお話いただく予定です。
Deep Care Labについて
「Weのがっこう」を主催するDeep Care Lab(DCL)は、川地真史と田島瑞希が2021年に共同創業し、「あらゆるいのちをケアする想像力をはぐくむ」をミッションに掲げている一般社団法人です。海ゴミ・エネルギー・CO2の削減から、日々の食・観光など身近なテーマまで、この気候危機 時代を乗り越えるために必要な想像力をはぐくむ実験的な企画や事業づくりを行い、すべての “いのち”が支え合い、紡がれ続いてゆく未来のためのアクションを提案し続けています。
「Weのがっこう」とは?
ウェルビーイング/Well-beingとは「よきあり方」を意味します。
この先どうなっていくかも見えず変化が絶えない現代。コロナウイルスは、わたしたちの「あり方」 の限界を示しました。さらに現在、直面している気候危機を踏まえると、自然や生態系、未来の 世代にまで影響していくでしょう。だからこそ、個のウェルビーイングは、生態系の様々な存在と切っても切れないはずです。個からコミュニティへ。そして、コミュニティの範囲を拡げていく考え方が今の時代とても重要だと考えています。
「Weのがっこう」は気候危機をふまえ、さまざまな実験と対話・内省を通じて、他の生きものから未来の子ども達まで、わたしを取り巻く関係性への新しい視点から、「よきあり方」を探求する場を設けたい、そんな思いで開校しました。
この自己変容と探求の旅をひとりで進むことはとっても大変なことで、決まりきった回答や目指すべきゴールなどない、そんな不安やモヤモヤや葛藤をポジティブに分かち合いながら、仲間ともに実験できる場。それが「Weのがっこう」が目指す学び場です。
こんな方におすすめです
◎現状の社会や仕事に閉塞感を感じ、広い視野で自分に向き合いたい
◎SDGsやサステナビリティ、気候危機について深く考えたい
◎知的好奇心が強く多様なテーマを知りたい、探求したい
◎仕事に追われているが、見逃されがちな大切なことに向き合いたい
◎人や社会のあり方から自分なりの思想を編み上げ、コトへつなげたい
キーワード: #気候危機 #サステナビリティ #ウェルビーイング #学び直し #対話と余白 #想像力 #仏教 #自然との共生 #未来世代の倫理 #アニミズム
================================
「Weのがっこう」 気候危機時代に、わたしたちのウェルビーイングを探求するオンラインプログラム
◆プログラムの特徴 ◎少数の仲間と余白をとり、学び合うコミュニティ ◎対話・ゲストトーク・ワークショップからコトへつなげる ◎仏教からアートまで、横断した視点で深めていく ◎0期生なので、ともに学びやプログラム自体を作っていける
◆概要 期間: 2021年10月08日(金)-12月10日(金) 応募締め切り: 2021年10月06日(水) 全10回・隔週基本 (金・土or日)にオンラインで開催 場所:オンライン・ZOOM 定員:最大16名(内容に共感された方どなたでも参加可能) 価格:税込み¥38,500 (学生チケット: ¥11,000・3名限定)
☟ Weのがっこう参加者・募集中!☟
☟プレイベント&説明会はこちら☟
vol1: <あいだ>からわたしたちを考える: 人と自然、人とモノ、過去と未来 ゲスト: 小林泰紘さん https://deepcarelab-weschool-pre2.peatix.com/
vol2: 気候危機時代に考える、わたしたちのウェルビーイングとは ゲスト: ドミニク・チェンさん https://deepcarelab-weschool-pre1.peatix.com/