
まちづくり・お宝バンク進捗情報
Contents
- Contents1オトナリラボ 5月イベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents2「薬局・ドラッグストアでの『やさしい日本語』実践編⑤~⑦」の動画公開中詳しく見る
- Contents3まどまミュージアム「うたってい~よ~リターンズ」に出演します詳しく見る
- Contents42025年2月亀岡での研修会を担当いたしました詳しく見る
- Contents5【3/23(日)開催】春祭りのお知らせ詳しく見る
- Contents6【活動進捗】令和6年度
(第22回)京都環境賞の特別賞を受賞しました!詳しく見る - Contents7【活動進捗】NHKにて四条通地下道での展示について放映されました!詳しく見る
- Contents8留学生寮で日本文化Lessonお茶会を開催しました詳しく見る
- Contents9「マインクラフトで書き初め」展開催しました詳しく見る
- Contents10【3/1(土)開催】講演『こどものけんりのほん』を読んで「子どもの権利」を学ぼう詳しく見る
- Contents11【2/23(日)開催】京都・伏見ヨシ刈り体験会のお知らせ詳しく見る
- Contents12おいでやす食堂【対面形式で再開】しています詳しく見る
- Contents13【告知】2025/2/25
(火)京都市ごみ減量推進会議・京都商工会議所の主催で当社にて工場見学および講演会を開催します!詳しく見る - Contents14オトナリラボ3月イベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents15【3/15(土)開催】だいごキャンドル@折戸公園詳しく見る
- Contents16醒泉防災まちづくり「減災カフェ」動画をご覧ください詳しく見る
- Contents17令和6(2024)年度 京都新聞福祉賞 を受賞しました詳しく見る
- Contents18【2025年6月まで寄付募集】コミュニティ・カフェを利用した若者への自立サポート事業詳しく見る
- Contents19【2026年3月まで寄付募集】食べて安心、食べて交流「みなみ こどもチケット」発行事業詳しく見る
- Contents20【2/2開催】~人生はRPGゲーム・ 幸と不幸はプラマイゼロ・ 正解はひとつではない~詳しく見る
- Contents21【5/8までクラウドファンディング募集します!】花園教会水族館を存続させてください!詳しく見る
- Contents22「京都市 輝く地域企業表彰」未来づくり貢献賞として表彰されました!詳しく見る
- Contents23「やさしい日本語」授業を実施しました詳しく見る
- Contents24【告知】2025/2/1
(土)~26
(水)四条通地下道にて写真展を開催します!詳しく見る - Contents25【活動報告】「第62回社会貢献者表彰」を受賞しました!詳しく見る
- Contents26【2/1(土)開催】「第4回キッズサポートパーティー情報交換会」詳しく見る
- Contents27【1/13(祝)】「無印良品×墨のワ」WS開催します!詳しく見る
- Contents28【1/27(月)】「第3回『高齢者・地域・社会』つながるプラザ」で遺影・終活写真講習 & 撮影体験会開催詳しく見る
- Contents29【2/28までクラウドファンディング実施中】「おもちゃ映画ミュージアム」の引越し、移転先の改修、原状回復費用にご支援下さい詳しく見る
- Contents30京都はぐくみ憲章実践推進者表彰大賞をいただきました詳しく見る
- Contents31【1/18(土),2/15(土),3/1(土)開催】「International Mom & Dad in Kyoto」ワークショップ詳しく見る
- Contents32まちづくり・お宝バンク交流会を開催しています詳しく見る
- Contents33オトナリラボ1月イベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents34薬局・ドラッグストア向け「やさしい日本語を使ってみよう」第2回研修会を実施しました詳しく見る
- Contents35【1/26(日)展示】「マインクラフトで書き初め」参加者募集します詳しく見る
- Contents36墨を磨って好きにかいて遊ぶ「墨のワ」ワークショップ開催しました詳しく見る
- Contents37【参加者募集】「目をつむる写真」大募集中!詳しく見る
- Contents38醒泉学区防災まちづくり「減災カフェ」開催しました詳しく見る
- Contents3911月16日 薬局・ドラッグストア向け「やさしい日本語を使ってみよう」第1回研修会を実施しました詳しく見る
- Contents40【12/1
(土)開催】KYOTO COMMUNITY MEETUP for international詳しく見る - Contents41【1/25(土)開催】食物アレルギー勉強会&食物アレルギーフレンドリーお菓子探し詳しく見る
- Contents42【11/8(金)開催】ママの癒し時間を作ろう会詳しく見る
- Contents4311月オトナリラボイベント・セミナーのお知らせ詳しく見る
- Contents44【12/7(土)開催】特別支援ライフスキル教育研究会オンラインセミナー~知的障害がある人とお金のやりくり支援~詳しく見る
- Contents45【1/11(土)オンライン開催】講演会「小学生、中重度知的障害のある子どもへのお金の教育の実践と成果」詳しく見る
- Contents46【オーバーツーリズム対策】主要観光地が連携して挑む!日本初、楽しすぎるマナー啓発イベントを全国8ヶ所同時に開催します!詳しく見る
- Contents47【11/30まで!クラウドファンディング募集中】若者の自立をサポートするシェアハウス「サクラソウ」をステップアップしたい!詳しく見る
- Contents48【活動進捗】2024/11/5
(火)「宗教の社会貢献」をテーマにした研修会を開催します!詳しく見る - Contents49【告知】2024/10/27
(日)第六回「ハレトケ市in今宮神社」出店のお知らせ詳しく見る - Contents50【12/1(日)】「やさしい日本語」無料研修
(ワークショップ形式)を開催します詳しく見る - Contents512024/10/18
(金)・19
(土)狸谷山不動院にて夜祭を開催します!詳しく見る - Contents52【11/26まで!クラウドファンディング募集中】100年つづく小劇場|京都で生まれた舞台芸術の灯火を次世代へ詳しく見る
- Contents53「ほほえみ広場2024」ステージ出演しました♪詳しく見る
- Contents5410/26(土)~27(日)KYOTO WOOD EXHIBITION2024出展します!詳しく見る
- Contents55【開催報告】2024/9/22(日)だいごゆめもり秋まつりに出展しました!詳しく見る
- Contents56オトナリラボ10月イベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents57【11/1~11/10開催】むらさきスタイルセミナーツアー詳しく見る
- Contents58【実施中】クラウドファンディングを実施しています!詳しく見る
- Contents592024/9/22(日)だいごゆめもり秋まつりに出展します!詳しく見る
- Contents60【10/17(木)開催】リトル・ママフェスタin京都に出展します!詳しく見る
- Contents61【10月開催】石の硯で墨をすって自由に書く「墨のワ」ワークショップ開催します詳しく見る
- Contents62【11/16
(土)開催】食物アレルギーっ子の保護者交流会 特別編詳しく見る - Contents63【10/31(木)開催】京都フードパントリーシンポジウム詳しく見る
- Contents64オトナリラボ9月イベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents65【告知】2024/9/1
(日)8時~クラウドファンディングに初挑戦します!詳しく見る - Contents66【活動報告】祝!!初のラジオ出演しました!詳しく見る
- Contents672024/9/18
(水)『知り合おうリユースびんの輪企画』開催のお知らせ詳しく見る - Contents68
(一社)ツーリストシップのロゴを新しくしました!詳しく見る - Contents69「地域の集合場所」プレート設置しました詳しく見る
- Contents70【9/21(土)開催】どれみ隊 食物アレルギーフレンドリー調理体験詳しく見る
- Contents71おもちゃ映画ミュージアム存続の危機に際し、皆様からの寄付金を広く募ります詳しく見る
- Contents72オトナリラボ8月イベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents73「やさしい日本語」授業を実施しました詳しく見る
- Contents74【7/26
(金)開催】アートから生まれるコミュニケーション体験、交流会詳しく見る - Contents752024/7/24
(水)~28
(日)の展示に出展します。詳しく見る - Contents76全席車いすのカフェ「スプリング」@東山詳しく見る
- Contents77【7/26(金)】旧伴家住宅2階ラウンジで「祇園祭」物語をテーマに研究発表と実演を催します!詳しく見る
- Contents78【8/18(日)】強制不妊手術問題を取り上げた映画『沈黙の50年~国から子どもをつくってはいけないと言われた人たち~』を上映します‼詳しく見る
- Contents79【地域のお宝発信中!】京都三条ラジオカフェにて配信中詳しく見る
- Contents80オトナリラボ 7月イベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents81【7/20(土)開催】つくる たべる えがおになる 食育ワークショップこむぎムギュっ『めろんぱん』詳しく見る
- Contents82【参加者募集】2024/7/7
(土)SDGsボードゲーム体験会を開催します!詳しく見る - Contents83【開催】2024/6/3
(月)~28
(金):京都市役所の地下通路にて作品展示を行います!詳しく見る - Contents84【6/15】はればれコンサート@正庁の間 開催します詳しく見る
- Contents85今年度の岩戸山ソーシャル寄町メンバー募集開始しました詳しく見る
- Contents86【8月開催】食物アレルギーがあってもなくても楽しめるハロウィン「ブルーパンプキン」について 楽しく学べるイベントを開催します詳しく見る
- Contents87「ゆるはぶ~
(京都わかくさねっと)」のご紹介詳しく見る - Contents885/18(土)19(日)つながる市「木の縁日」に出展します詳しく見る
- Contents89旅先クイズ会in京都錦市場の動画ができました!詳しく見る
- Contents90【クラウドファンディング募集終了】『みんなで 子育てを おもしろがるカードゲーム』を作って、子育ての社会化を促進したい!詳しく見る
- Contents912024年4月・5月のイベント・教室スケジュール詳しく見る
- Contents92【4/14
(日)開催】KYOTO LAUNDRY CAFE 5周年イベント詳しく見る - Contents93【6/30まで募集】産学連携・地域メディアプロジェクト・大学生募集!詳しく見る
- Contents94パンフレット「やさしい日本語 ―薬局・ドラッグストア編ー」が完成しました詳しく見る
- Contents95【3/16(土)開催】だいごキャンドル 想いつながるひかりの和詳しく見る
- Contents96【2/25(日)WSも開催!】京都ミュージアムロードに参加しています詳しく見る
- Contents97【~3/17まで開催】京都ミュージアムロードに参加しています詳しく見る
- Contents98【3/16(土)演奏会も開催】京都ミュージアムロードに参加しています詳しく見る
- Contents99【3/9締切】第1回ツーリストシップアワード開催詳しく見る
- Contents100【進捗報告】2024 /1/13
(土)に向島学生センターでSDGs茶会を実施しました!詳しく見る - Contents101「やさしい日本語」を広める会 ホームページ開設しました詳しく見る
- Contents102【3/2(土)~6(水)開催】「amiami アートと遊ぼう」展示会・イベント詳しく見る
- Contents103「せいせん 減災カフェ」開催報告詳しく見る
- Contents104【2/12(月・祝)まで開催】共同主催型企画展示「いけばな街道×京エコロジーセンター」詳しく見る
- Contents105【進捗報告】2024/1/11
(木)園部の京都聖カタリナ高校で出前授業を実施しました!詳しく見る - Contents106ウクライナへ車いすを送るプロジェクトが紹介されました詳しく見る
- Contents1072024年2月・3月のイベント・教室スケジュール詳しく見る
- Contents108【告知】2024/2/22
(木)『びんリユース地域交流会 in 大阪』開催のお知らせ詳しく見る - Contents109【告知】2024/2/19に「認知症とともに生きるまち大賞」受賞の活動が紹介されます!詳しく見る
- Contents110「おむすび食堂」「コンパッション・デイ」毎月開催しています詳しく見る
- Contents111【2/4(日)開催】親子向けWS / ART×DIALOG「曲線と直線」 ~2人でえがく絵画と物語~詳しく見る
- Contents112【1/21(日)、1/27(土)開催】「防災たき火」をおこないます詳しく見る
- Contents113「全てのこどもに生き物の素晴らしさを」野外水槽が再開しました詳しく見る
- Contents114「子育て経験を仕事に置き換えたら!?大翻訳会」のワークショップを実施します詳しく見る
- Contents115京都府警察学校初任科生へ「やさしい日本語」についての授業をしました詳しく見る
- Contents116【1/20
(土)ハイブリッド開催】第3回 特別支援ライフスキル教育研究会
(見逃し配信あり)詳しく見る - Contents117【1/21(日)開催】「キミの過去はキミの未来を決めない~知る見る変える子供の貧困 今私たちにできること~」出展します詳しく見る
- Contents118活動報告と「京都産こだわり冬野菜料理フォトコンテスト2024」開催について詳しく見る
- Contents119京都市のふるさと納税システムを利用して「こども支援プロジェクト」へご寄付いただけます詳しく見る
- Contents1202024/1/21
(日)【丸竹夷で踊ろう!会場一体型盆踊り】に挑戦! 客席から、京都通り名歌を一緒に歌って踊ってくださる方、大募集!詳しく見る - Contents121【1/27(土)開催】市縁堂2023「ひろがるサロン」にて活動紹介をします詳しく見る
- Contents122【聞き逃し配信あり】ラジオで活動紹介をしました詳しく見る
- Contents12312月のイベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents124【12/15開催】地域共生社会推進フォーラム まちとのつながりが、孤立を癒す薬になる。詳しく見る
- Contents125【12/9~11開催】活動展「少女たちが贈る88のメッセージ」詳しく見る
- Contents126【募集】12/9
(土)のイベントに協力してくださるボランティアの方を募集します!詳しく見る - Contents127「KYOTO WOOD EXHIBITION 2023 木工ワークショップ・マルシェ」開催報告詳しく見る
- Contents128【11/15~21開催】「アートともに社会に元気を届ける展示販売会をやります」詳しく見る
- Contents129【12月開催の寒天イベント】「寒天と介護食」セミナーと交流会ほか詳しく見る
- Contents130「やさしい日本語」研修 実施報告詳しく見る
- Contents131【11/12
(日)開催】第5回事業・講演と映画上映「誰もがその人らしく生きられる社会をめざして~ドキュメンタリー映画『凱歌』から人の尊厳を考える~」詳しく見る - Contents132「ほほえみ広場2023」に出演しました♪詳しく見る
- Contents133amiami_kyoto youtubeチャンネルはじめました!詳しく見る
- Contents134「すずらん子ども食堂」はじめました詳しく見る
- Contents135【クラウドファンディング募集終了】カフェなのに椅子がない!全座席が車イスのカフェをオープンしたい詳しく見る
- Contents136【10/28(土)、29(日)開催】木と森と暮らしをつなぐプロジェクト『KYOTO WOOD EXHIBITION 2023』に参加します詳しく見る
- Contents137ロハスフェスタに参加いたしました詳しく見る
- Contents13810月のイベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents139【参加者募集】2023/9/30
(土)「正法寺で学問の面白さを知る」を開催します!詳しく見る - Contents140【開催告知】2023/9/23
(土)第三回「rhizomeマルシェin 長岡天神」開催します!詳しく見る - Contents141野外水槽再開応援クラウドファンディング実施中!詳しく見る
- Contents142京都産こだわり夏野菜料理フォトコンテスト実施報告詳しく見る
- Contents143国際交流協会、京都府警察学校にて「やさしい日本語」研修を実施しました詳しく見る
- Contents144【進捗報告】2023/8/2ATMの見守りパトロールをスタート!詳しく見る
- Contents145【開催報告】食育WSでSDGsピザづくりをしました詳しく見る
- Contents146【8/8
(火)開催★】星のマーケット&こども夏祭り@東山詳しく見る - Contents147【12/2開催】どれみ隊プロジェクト 子どもたちの「あったらいいな」「できたらいいな」について一緒に活動しませんか詳しく見る
- Contents148【9/30~10/22開催】KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2023詳しく見る
- Contents149【9/30開催】食育WSもちもちふんわり「おつきみだんご」作ってみませんか詳しく見る
- Contents150【活動進捗】環境にやさしい取組を進めています!詳しく見る
- Contents151【進捗報告】リユース瓶入り日本酒で地域貢献『奏‐kanade-プロジェクト』詳しく見る
- Contents152【7月】いけばな療法全国ツアーで連続講座開催します詳しく見る
- Contents153【募集】2023年度の京都景観エリアマネジメント講座を開講します!詳しく見る
- Contents1546/24(土)、25(日)ワークショップを出展します詳しく見る
- Contents155ホテルの共有スペースにて作品が展示されています詳しく見る
- Contents156「ツーリストシップ」本出版とイベント開催のお知らせ詳しく見る
- Contents157保育・幼児教育施設での「宗教対応マニュアル
(イスラム教)」を公開いたします詳しく見る - Contents158【7/16
(日)開催】ペーパークラフト鉾ワークショップ詳しく見る - Contents1596月・7月のイベント・教室スケジュール詳しく見る
- Contents160【開催報告】第4回事業「やってみよう、手話」無事終了しました‼詳しく見る
- Contents161【7/8(土)開催】まちの人々が集まる交流会イベント「中京まちの首脳会談」詳しく見る
- Contents162【7/29開催】つくる たべる えがおになる 食育ワークショップ詳しく見る
- Contents163【5/31までクラウドファンディング】ウクライナからの避難民に対する母語での心理的支援プロジェクト詳しく見る
- Contents164【メンバー募集中】祇園祭山鉾運営ボランティア「岩戸山ソーシャル寄町」詳しく見る
- Contents165【6/18開催】FaSoLaboオープンキャンパス 食物アレルギーフェスタ2023詳しく見る
- Contents166【開催報告】2023/4/23
(日)イオンモール京都桂川のアースデイイベントに出展しました詳しく見る - Contents167【開催告知】2023/5/13
(土)第二回「rhizomeマルシェin 長岡天神」開催します!詳しく見る - Contents168旅先クイズ会実施中です!詳しく見る
- Contents169【6/3開催】京の公共人材大賞プレゼン大会に登壇します
(NPO法人ともつく)詳しく見る - Contents170【6/3開催】京の公共人材大賞プレゼン大会に登壇します
(京都バリアフリーツアーセンター)詳しく見る - Contents171ウクライナへ整備済み車いすを順次発送しています【寄附も募集中です!】詳しく見る
- Contents172アースデイ・ワークショップに出展しました詳しく見る
- Contents173アースデイ・ワークショップに出展しました詳しく見る
- Contents1745/14まで開催「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2023」KG+の会場になります‼詳しく見る
- Contents1752023年4月・5月のイベント・教室スケジュール詳しく見る
- Contents176【開催告知】2023/4/23
(日)第三回「ハレトケ市in今宮神社」出店のお知らせ詳しく見る - Contents177【参加者募集】2023/5/13
(土)第二回「rhizomeマルシェin 長岡天神」開催します!詳しく見る - Contents1782023/3/4
(土)長岡天満宮にて社会課題解決型ワークショップを行いました!詳しく見る - Contents1792023/3/1
(水)左京区市原野小学校にて見守りパトロールを実施しました!詳しく見る - Contents180【開催報告】2023/3/5
(日)に深草子ども食堂開催しました!詳しく見る - Contents181「やさしい日本語」についてメディアで紹介いただきました詳しく見る
- Contents182【開催告知】2023/3/23
(木)「びんリユースシンポジウム2022」開催のお知らせ詳しく見る - Contents1833/12
(日)開催🕯だいごキャンドル詳しく見る - Contents184【3/26開催】「ことはじめ。\\絶景//親子で天空茶畑ツアー 和束で茶団子と製茶体験」詳しく見る
- Contents185【参加募集】2023/3/4
(土)「天神の森を市民が憩える場所 にしようプロジェクト」のワークショップを開催します!詳しく見る - Contents186【3/31まで!クラウドファンディング募集中】女の子たちの居場所となるシェルター「ハピネスハウス」の運営を支えてください 〜ハウスの運営資金の寄付にご協力ください!〜詳しく見る
- Contents187中京のローカルWebメディアでひとめひとめを紹介していただきました詳しく見る
- Contents188【2/25(土)開催】第15回伏見~るかるた大会出場者&審判募集中!詳しく見る
- Contents189おむすびミーティングで島活プロジェクト報告詳しく見る
- Contents190【2/15受付締切】スタジオ清掃読書人を募集します詳しく見る
- Contents191えがおの家「PEACE」リニューアルオープンしました!詳しく見る
- Contents192【1/29
(日)開催】「わかくさリビング地域の日」に一般開放します詳しく見る - Contents193【2/5(日)開催】第9回ヨシ刈りボランテイア募集詳しく見る
- Contents194【活動報告】健康長寿のまち・京都いきいきアワード2022大賞受賞しました!詳しく見る
- Contents195【12/19-25】ツーリストシップのリアルすごろく 出店決定!詳しく見る
- Contents196【2023年1月開催】保育士・幼稚園教諭むけ「やさしい日本語」無料講座詳しく見る
- Contents197【12/19までクラウドファンディング募集中】食品ロスの削減に向けた取り組み【軒下青果店】を 同じ想いを持つ仲間と共に育みたい!詳しく見る
- Contents198保育・幼児教育施設へのヒアリング報告書を作成しました詳しく見る
- Contents199【告知】2022/12/4京都環境フェスティバル2022に参加します!詳しく見る
- Contents200【告知】2022/12/11
(日)長岡天満宮境内竹生園にてマルシェを開催します!詳しく見る - Contents2012022/11/13大宮交通公園で防災イベントを行いました!詳しく見る
- Contents2022022/10/9醍醐いきセンの子ども食堂で減災クッキングを行いました!詳しく見る
- Contents203【参加募集】2022/12/23
(金)2050カーボンニュートラルゲーム体験会を開催します。詳しく見る - Contents204「市販薬の安全性情報の普及・啓発に関する研究」を開始!詳しく見る
- Contents205市販薬問題の教育・研究のためのクラウドファンディング開始!詳しく見る
- Contents206「ツーリストシップ」が本に載りました!詳しく見る
- Contents207【11/19
(土)開催】お菓子を通じて親子で学ぶ防災ポシェット詳しく見る - Contents208【11/6
(日)】いけばな街道2022を開催いたします詳しく見る - Contents209【2024年3月まで寄付募集】少女の居場所・わかくさリビングをつくりたい詳しく見る
- Contents210「えがおの家」改装中! 2023年1月リニューアルオープン予定です★詳しく見る
- Contents211【クラウドファンディング】福祉施設での木製品づくりで、いつまでも現役!×森林の応援団づくり詳しく見る
- Contents212【2025年3月まで寄付募集】ウクライナへ車いすを送るプロジェクト(寄付金控除優遇措置の対象です)詳しく見る
- Contents213【10/16
(日)開催】初めての方大歓迎!タンゴセラピー体験詳しく見る - Contents214【10/15~16開催】京都国際映画祭2022 連携企画上映&前夜祭企画詳しく見る
- Contents215サステナブルマルシェに出展しました詳しく見る
- Contents216サステナブルマルシェにて刺し子作品を出店しました詳しく見る
- Contents217サステナブルマルシェに出展しました詳しく見る
- Contents218【定員になり申込終了しました】親子でチャレンジ!SDGs未来のカレーづくりワークショップ詳しく見る
- Contents219【11/3開催】第3回事業 手話映画をNISSHA本館
(国・登録有形文化財)で観よう!詳しく見る - Contents220【10/1~23開催】KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2022詳しく見る
- Contents221【告知】2022/9/25
(日)第二回「ハレトケ市」出店のお知らせ詳しく見る - Contents22210/1~京都わかくさねっと活動展「少女たちの小さな叫び」詳しく見る
- Contents223公園芝生プロジェクト 芝生の移植をしました詳しく見る
- Contents224「やさしい日本語」について研修会でお話ししました詳しく見る
- Contents225【受付中】~2022/10/10
(月)クラウドファンディングを実施します!詳しく見る - Contents226【告知】ガンチ―の活動について、活動紹介いただきます!詳しく見る
- Contents227週1回の移動販売をスタートしました詳しく見る
- Contents228子育てと仕事の両立を応援!「ことはたプログラム2022」9月開講詳しく見る
- Contents229【活動報告】選挙結果の集計や効果を報告します。詳しく見る
- Contents230【告知】2022/9/17
(土)長岡天満宮で自走型活性化企画を実施します!詳しく見る - Contents231【活動報告】新たな会を発足しました!詳しく見る
- Contents232動画で活動紹介をしています詳しく見る
- Contents233【10月・11月開催】音楽で京都と世界をつなぐコンサートのお知らせ詳しく見る
- Contents234まなあそび×西喜商店 夏野菜ワークショップを開催しました!詳しく見る
- Contents235【告知】2022/8/21
(日)、9/9
(金)京都版SDGsボードゲームの体験イベントを開催します!詳しく見る - Contents23610/2
(日)「地域共生ボランティアのすすめ」パネルディスカッションに登壇します詳しく見る - Contents237南部公園「公園芝生プロジェクト」実施中です詳しく見る
- Contents238【告知】2022/7/30
(土)・31
(日)に一周年記念イベントを実施します!詳しく見る - Contents239刺し子のブローチづくりワークショップを開催しました詳しく見る
- Contents240【告知】ハンド&ネイルケアボランティアチーム ガンチー副代表の岩田がテレビに出演します!詳しく見る
- Contents241【ご協力ください】ウクライナへ再生車いすを送るプロジェクト詳しく見る
- Contents2427/24
(日)まちのお祭り「むらさきスタイルミーティング」開催詳しく見る - Contents243【7/23開催】2022年度 第2回日本いけばな療法学会研修会のご案内詳しく見る
- Contents2447/24
(日)映画『祇園祭』(1968年)をテーマに研究発表会を開催します詳しく見る - Contents245【9/10
(土)】はじめての食育ワークショップ もちもち「おつきみだんご」を作ろう詳しく見る - Contents2467/2
(土)「京都ニュースアーカイブ」公開記念シンポジウム開催詳しく見る - Contents2472022/7/10
(日)投票率アップへ向けた、協賛店と連携したイベントを開催します!詳しく見る - Contents2482022/6/3出前授業を実施しました!詳しく見る
- Contents249中京のみんな地域サイト「チョイチョイ倶楽部」【メンバーも募集中!】詳しく見る
- Contents250【6/24までメンバー募集中】祇園祭 岩戸山ソーシャル寄町詳しく見る
- Contents251【クラウドファンディング募集終了】9/5まで!花園教会水族館10周年CF詳しく見る
- Contents2526/22
(水)緑のゆうき野菜ブーケワークショップを開催します詳しく見る - Contents2532022/5/19自転車屋台
(カーゴバイク)をつかってチラシ配布とイベントPRを実施しました!詳しく見る - Contents254【募集】2022年度の京都景観エリアマネジメント講座を開講します!詳しく見る
- Contents255【参加募集】2022/5/20
(金)大規模風水害避難体感シミュレーションゲームを行います!詳しく見る - Contents256クラウドファンディング返礼品の刺し子作品製作中です詳しく見る
- Contents257スターチスの花を使った造形ワークショップを出展しました詳しく見る
- Contents258【活動報告】2022/4/17
(日)第一回「ハレトケ市」に出店しました!詳しく見る - Contents259【告知】2022/4/17
(日)第一回「ハレトケ市」に出店します!詳しく見る - Contents260【募集】多世代交流のハンド&ネイルケア参加グループを大募集!詳しく見る
- Contents261【掲載】ウェブメディア「saita」に掲載されました!詳しく見る
- Contents262【受賞】令和3年度京都環境賞奨励賞を受賞しました!詳しく見る
- Contents2633/27までオンラインセミナーのアーカイブを公開中です詳しく見る
- Contents264【告知】2022/3/17ラジオに出演します!詳しく見る
- Contents265写真展でのまとう刺し子展示のお知らせ【3/15~20京都市京セラ美術館】詳しく見る
- Contents266【活動報告】2022/3/5ガンチ―の松本さんが京の公共人材大賞で表彰されました!詳しく見る
- Contents267【告知】2022/3/4情報番組で活動が紹介されます!詳しく見る
- Contents2683/11
(金)~13日
(日)KOINマルシェに出店します詳しく見る - Contents269【クラウドファンディング募集終了】おばあちゃん×芸大生の共同制作「まとう刺し子」の写真集を配布したい詳しく見る
- Contents2702022/4/10
(日)投票率アップへ向けた、協賛店と連携したイベントを開催します!詳しく見る - Contents2712022/3/17
(木)「びんリユースシンポジウム2021」開催のお知らせ詳しく見る - Contents2723月開催!ツーリストシップ課外授業@京都市内の観光地で開催!詳しく見る
- Contents2733/21
(祝・月)いばしょかふぇフェス★開催します詳しく見る - Contents2743/13
(日)日本いけばな療法学会 第3回年次大会@オンライン詳しく見る - Contents2753/19
(土)だいごキャンドル@折戸公園開催🕯詳しく見る - Contents2763/5
(土)第13回まちの人間国宝さんトークイベントに登壇します詳しく見る - Contents2773/12
(土)オンラインセミナー「外国につながる子どもたちや保護者とのよりよいコミュニケーションのために」詳しく見る - Contents278「やさしい日本語」に関するアンケート結果報告詳しく見る
- Contents2792/12
(土)「京都ニュース」のデジタルアーカイブ構築に関する研究発表をおこないます詳しく見る - Contents2802/24(木)子どもの居場所づくり運営者のための助成金活用セミナー開催詳しく見る
- Contents2813/12(土)~13(日)ユニバーサルツーリズム研修会のお知らせ詳しく見る
- Contents282課題探求型オンラインスクール「QUEST DRIVEN」開催します!詳しく見る
- Contents283課題探求型オンラインスクール2月・3月【入門クエスト】メンバー募集!詳しく見る
- Contents284リンカンガッコウ活動紹介詳しく見る
- Contents285オトナリラボ 2月イベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents286【クラウドファンディング募集終了】10号記念!「市販の解熱鎮痛薬」をテーマにした『クスリ早見帖』をつくります!詳しく見る
- Contents287【中止します】ヨシ刈り体験@宇治川運動公園詳しく見る
- Contents288オトナリラボ 1月イベント・講座スケジュール詳しく見る
- Contents289売上の1%を未来を創る活動へ。子供たちへ贈物を届けました★詳しく見る
- Contents290【参加募集】2022/1/23『京都ワクワク!エシカルツアー×SDGsボードゲーム』開催します!詳しく見る
- Contents291【活動報告】選挙結果の集計や効果を報告します。詳しく見る
- Contents292【クラウドファンディング募集終了】★第一弾★お体の不自由な方にも成人式・卒業式の喜びを★詳しく見る
- Contents293【12月~3月】子ども食堂「キッズキッチンえがおの家」開催日のお知らせ詳しく見る
- Contents29412/5
(日)特別支援ライフスキル教育研究会参加者募集中です詳しく見る - Contents295【クラウドファンディング募集終了】防鹿柵設置により、植物再生・表土流出防止を行い、妙法の火床を守る。詳しく見る
- Contents29612/1
(水)「まわし読み新聞~総選挙振り返りSP~」開催詳しく見る - Contents297「ツーリストシップ」普及を目指し、コラボ自動販売機を設置しました!詳しく見る
- Contents298◎Regenerative Activism 「持続可能」を超えて「命が循環する」アクションへ 詳しく見る
- Contents299[ EARTH DIALOGUE 地球の声を聴く ] 映画「PLANETARY」上映 + ダイアローグ詳しく見る
- Contents3002021/11/21
(日)関西地域文化フェアが開催されます!詳しく見る - Contents301子ども食堂「キッズキッチンえがおの家」をスタート!詳しく見る
- Contents302成人された障害のある方のお金の使い方に関するアンケートご協力のお願い【11/22まで】詳しく見る
- Contents30311/27
(土)「ただいま。お寺図書館」開催詳しく見る - Contents30411/28
(日)オンラインhappiness Live Streaming開催★詳しく見る - Contents305【動画配信】ヘルプマーク普及啓発のために 手話で歌を披露しています♪詳しく見る
- Contents306保育・幼児教育施設向け「やさしい日本語」のリーフレットできました詳しく見る
- Contents30712月開催 乳児子育てサロンのお知らせ詳しく見る
- Contents308【クラウドファンディング募集終了】家族にカンパイ!イベントで病児家族へエールを贈る動画を届けたい。詳しく見る
- Contents309【クラウドファンディング募集終了】施設300ヶ所に無償で運動DVDを届けたい!詳しく見る
- Contents310【利用者募集】「令和の御用聞き」日常生活の代行サービスを行います。詳しく見る
- Contents311【開催告知】協賛店舗と連携した、投票促進イベントを行います!詳しく見る
- Contents31211月公開講座登壇と所蔵品展示のご案内詳しく見る
- Contents313今週末まで開催!京都国際映画祭2021のご案内詳しく見る
- Contents31410/24
(日)まで!KYOTO EXPERIMENT開催中です詳しく見る - Contents31510/13学校生活 説明交流会申込受付中です詳しく見る
- Contents31610/2~10/7開催します「水尾フジバカマ鑑賞会」詳しく見る
- Contents317まなあそびさんとツーリストシップを考えました詳しく見る
- Contents3189/19、23、25ボランティア養成講座【3回連続講座】のご案内です詳しく見る
- Contents319「やさしい日本語」を広める会について毎日新聞に掲載されました詳しく見る
- Contents320気候危機時代にわたしたちのウェルビーイングを探求する、実験&対話のまなび場「Weのがっこう」開校!【プレイベントもあります】詳しく見る
- Contents321【開催告知】2021/9/11,25に防災関連イベントを実施します!詳しく見る
- Contents322【クラウドファンディング募集終了】新大宮商店街の空き店舗を地域のみんながつどう新たな居場所にします!詳しく見る
- Contents323【活動進捗】パトランのPV完成!オンライン化も頑張っています!詳しく見る
- Contents324【活動進捗】次の展開に備え、減災カフェの紹介ビデオを作成しました!詳しく見る
- Contents325【実施報告】2021/08/18 初めてのオンライン座談会を開催しました!詳しく見る
- Contents326エールを贈る広告を掲載中です詳しく見る
- Contents327龍安寺参道商店街へ活動拠点を移転しました詳しく見る
- Contents328ママの復職支援プログラム参加者募集!詳しく見る
- Contents329【参加者募集】2021/7/24ざっくばらんの座談会を開催します!詳しく見る
- Contents3307/22
(木)「女の子たちのいま 支援の現場から」研修会 どなたでも参加いただけます!詳しく見る - Contents331“「ここに来ればなんとかなる」居場所”を目指して深草で子ども食堂をスタート詳しく見る
- Contents332「映画『ここにおるんじゃけぇ』から強制不妊問題を考える」開催報告詳しく見る
- Contents333こどもとはたらくオトナリラボ イベントのご紹介詳しく見る
- Contents334「リアルケイドロ」PVができました詳しく見る
- Contents335【活動報告】2021/5/26プランター台の補修作業を行いました!詳しく見る
- Contents336【日程変更】京都景観エリアマネジメント講座の日程が変わります。詳しく見る
- Contents3377/18右京コトハジメテラスに登壇します詳しく見る
- Contents338【活動進捗】2021/6/24:岩倉団地にて健康教室&野菜販売マルシェを行いました!詳しく見る
- Contents3397月は「“参加する”映画『祇園祭』資料展」を開催します‼詳しく見る
- Contents340岩戸粽のネット頒布がスタートしました詳しく見る
- Contents3416/12やさしい日本語を広める会の取組を京都リビングでご紹介いただきました!詳しく見る
- Contents342【随時情報更新】食料を無料でお配りするフードパントリー実施について詳しく見る
- Contents343【クラウドファンディング募集終了】若者が創り、若者が伝え、若者が学ぶ!京都市版ボードゲームを創りたい詳しく見る
- Contents344京都産有機玉ねぎフォトコンテスト開催中です詳しく見る
- Contents345【クラウドファンディング募集終了】早見帖プロジェクト2021年「皮膚の市販薬」情報を医療現場へ詳しく見る
- Contents346【活動進捗】6/20
(日)へんてこりん野菜で塗り絵オンラインイベント開催します!詳しく見る - Contents347【活動報告】2021/5/26プランターの修繕作業を行いました!詳しく見る
- Contents348【実施報告】2021/5/21養正小学校で出前授業を行いました!詳しく見る
- Contents349【活動進捗】2021/5/26プランター台を製作します!詳しく見る
- Contents350【活動報告】2021/4/22京都市初!健幸アンバサダー養成講座を開講致しました!詳しく見る
- Contents351音楽プログラムのライブ配信とオンライン参加者募集中です♪詳しく見る
- Contents352音楽プログラムのライブ配信とオンライン参加者募集中です♪詳しく見る
- Contents353【訪問先募集】ダンスの「出前レッスン」いたします!詳しく見る
- Contents354【募集】2021年度の京都景観エリアマネジメント講座を開講します!詳しく見る
- Contents355京都初!Onlineタンゴセラピー参加となりました詳しく見る
- Contents356京都初!Onlineタンゴセラピーに参加詳しく見る
- Contents357【進捗情報】2021/4月~いわくら農園俱楽部シーズン2スタートしました!詳しく見る
- Contents358映画「祇園祭」協力会ニュースをお持ちの方を探しています!詳しく見る
- Contents359薬剤師をもっと身近に感じてもらうため京都薬科大学の学生が薬剤師名鑑を作成!詳しく見る
- Contents360【参加者募集】京都市初、健幸アンバサダー養成講座を開催します!詳しく見る
- Contents361【日程変更】6/6開催 映画「ここにおるんじゃけぇ」から強制不妊問題を考える詳しく見る
- Contents362国境のないお家ULU 英語学童がスタートしました★詳しく見る
- Contents363国境のないお家ULUに「ことしょ」設置しました詳しく見る
- Contents3643/24 食品ロス・レスキューイベント緊急開催!詳しく見る
- Contents365【クラウドファンディング募集終了】全京都人にホッと心温まる瞬間をお届け!詳しく見る
- Contents366リモート出演で手話と歌を披露しています★詳しく見る
- Contents3673/20開催!木を学ぶ、木で遊ぶオンラインワークショップ開催します詳しく見る
- Contents3683/13(土)開催🕯だいごキャンドル詳しく見る
- Contents369【進捗報告】「野殿の森」オープンへ向けて活動を進めています。詳しく見る
- Contents3702021/01~ポケットティッシュの配布での周知活動を始めています。詳しく見る
- Contents371【引き続き募集中】在住外国人の方へのインタビュー協力・紹介にご協力ください詳しく見る
- Contents372SDGsを牽引するソーシャルプロダクツ・アワード2021で、 着物保管の特殊和紙がソーシャルプロダクツ賞を受賞!詳しく見る
- Contents373恩返しプロジェクト終了しました!詳しく見る
- Contents3742/27事前申込でフードパントリー実施します!詳しく見る
- Contents375すり足カップin大津詳しく見る
- Contents376フードパントリーを実施詳しく見る
- Contents377ついに!寒天発祥の地記念碑が設置されました!詳しく見る
- Contents378【ご報告】2020年度同志社大学プロジェクト科目成果報告会にて、本プロジェクトが最優秀賞を受賞しました!!詳しく見る
- Contents379小中高生がゲームプログラミングを学べるオンライン無料の学校が開校!詳しく見る
- Contents380「やさしい日本語」研修レポート詳しく見る
- Contents3812020/12:アルコールが与える健康への影響について周知しました。詳しく見る
- Contents3822020年度同志社大学プロジェクト科目 SDGs世代に贈る!「こどもと社会をつなげるゲーム」デザイン“Connection Lab”ローンチイベント vol.1、vol.2詳しく見る
- Contents383無料Onlineタンゴセラピー体験参加者募集しています!詳しく見る
- Contents384【じもラジ】まちづくり・お宝バンク取組提案の紹介をしていただいています詳しく見る
- Contents385国境のないお家ULU開所に向けて動き出しています★詳しく見る
- Contents386ユニバーサルデザインガイドマップVol.3京都の観光スポット編が完成しました!!詳しく見る
- Contents3872020/11/28明徳児童館の子どもたちと大根の収穫祭を行いました!詳しく見る
- Contents3882020/10/03いわくら農園倶楽部で調理工房を開催!詳しく見る
- Contents389【クラウドファンディング募集終了】学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい!詳しく見る
- Contents390【クラウドファンディング募集終了】安心・安全な音楽フェスをつくろう!ドライブインライブを開催します!詳しく見る
- Contents391第3回「SDGs問答」 科学技術・文化などの力で、ワクワクしながらSDGsを実践!詳しく見る
- Contents392自治会館建設プロジェクトの専用フェイスブックを開設しました!詳しく見る
- Contents393【クラウドファンディング募集終了】コロナにまけるな「京都通り名歌」を踊る「オンライン盆踊り祭」を成功させよう!詳しく見る
- Contents394「喫茶フィガロ 冬の文化祭2020」に落語企画で参加します! 詳しく見る
- Contents395Kyo-So第一弾プロジェクト「林業科高校生と高齢者がつくる林福連携のものづくり」商品発表!詳しく見る
- Contents396令和2年度『京都府地域交響プロジェクト』“基盤強化プログラム“に採択されました!詳しく見る
- Contents397「特殊詐欺」に関する情報発信を行いました!詳しく見る
- Contents398「岩戸山秋の賑わいフェス2020」を開催しました詳しく見る
- Contents399京都リビング新聞に取り組みが掲載されています詳しく見る
- Contents400京都国際映画にて「京都ニュース」今年も上映します詳しく見る
- Contents4012020/9/27
(日)「若者支援」に関するイベントを聞きに参加しました。詳しく見る - Contents402立命館大学産業社会学部20坂田ゼミ「じもラジ」アンケート協力のお願い詳しく見る
- Contents403開催時期変更のお知らせ詳しく見る
- Contents4042020/09/09
(水)プランター台5台の製作を行いました!詳しく見る - Contents4052020/8/24
(月)国立ロンドン大学セントジョージ大学病院・医療関係者とライブ中継を実施!詳しく見る - Contents406生きづらさを抱える少女のための居場所「わかくさカフェ」詳しく見る
- Contents4072020/9/16
(水)活動を再開!横断幕をつくりました!詳しく見る - Contents408【クラウドファンディング募集終了】『死生観光トランプ』を制作して死を考えたい詳しく見る
- Contents409着物の保管に使われる特殊和紙、小さなベビー服
(低出生体重児向け)のホルムアルデヒド移染対策に!詳しく見る - Contents410【参加募集】2020/8/6
(木)まるごと美術館2020の出展者やボランティアさん向けの説明会開催!詳しく見る - Contents411【活動報告】2020.07.15「ぶっちゃけ・問答」に参加させて頂きました。詳しく見る
- Contents412「オンライン親子会議カフェ」詳しく見る
- Contents4132020/7/11
(日)に活動報告会を開催しました!詳しく見る - Contents414【募集】2020/7/28(火)クラウドファンディングの紹介+相談会を開催します!詳しく見る
- Contents415収穫した野菜を、子ども食堂さんが使ってくれました!!詳しく見る
- Contents416いわくら農園倶楽部の活動紹介ムービーができました。詳しく見る
- Contents417優秀賞を受賞しました!詳しく見る
- Contents418最優秀賞を受賞しました!詳しく見る
- Contents419優秀賞を受賞&7月イベントのお知らせ詳しく見る
- Contents420祇園祭・岩戸山の活動について詳しく見る
- Contents4216月27日に開催したオンライン家族会議カフェの模様が、NHK京都ニュース630で紹介されました♪詳しく見る
- Contents4222020/7/11環境省オンラインworkshop『世界の食品ロスをなくすデザインの力』開催!詳しく見る
- Contents423車両競技公益資金記念財団助成 成果報告詳しく見る
- Contents424テイクアウト限定で再開しました詳しく見る
- Contents425野菜
(新玉ねぎ)をテーマにしたフォトコンテスト開催中です!詳しく見る - Contents4262020/5月~「令和のご用聴き」サービスを開始します!詳しく見る
- Contents4272020/6/27
(土)オンラインワークショップを開催します!詳しく見る - Contents428YouTubeにて情報発信しています!詳しく見る
- Contents429「チームKyo-So」が取り組む北桑田高校と高齢者福祉施設「西院」の「林福連携プロジェクト」が本格始動しました!詳しく見る
- Contents430子ども向けの授業の配信を始めました。詳しく見る
- Contents431【クラウドファンディング募集終了】市販薬データ集『クスリ早見帖2020』を病院・診療所・薬局に届けたい詳しく見る
- Contents432~お宝バンク内の連携~「京都大学浅利研究室」が「高齢者福祉施設 西院」へマスクを寄付!詳しく見る
- Contents433~お宝バンク内の連携~「京都大学浅利研究室」が「高齢者福祉施設 西院」へマスクを寄付!詳しく見る
- Contents434~お宝バンク内の連携~「京都大学浅利研究室」が「高齢者福祉施設 西院」へマスクを寄付!詳しく見る
- Contents435【クラウドファンディング募集終了】「10代20代女性の自立サポートシェアハウスを応援してください!」詳しく見る
- Contents4362020/5/18活動報告を掲載しています。詳しく見る
- Contents437【クラウドファンディング募集終了】京都発【KEEP MUSIC#音楽をつなごう!】 ライブハウスで会いましょう!詳しく見る
- Contents4382020/5/15締切の延長、審査員の顔ぶれが決定しました!詳しく見る
- Contents439水族館の生き物たちに野菜を提供いただきました詳しく見る
- Contents440休館中の水族館の生き物たちに野菜を提供しました詳しく見る
- Contents441おいでやす食堂の開催について詳しく見る
- Contents442【募集中】NEWドギーバッグアイデアコンテストでアイデアを募集中!詳しく見る
- Contents443【クラウドファンディング募集終了】子どもが生きものとふれ合う場の笑顔の再開を目指して!詳しく見る
- Contents444youtubeチャンネルを開設しました!詳しく見る
- Contents445youtubeチャンネルを開設しました!詳しく見る
- Contents446【クラウドファンディング募集終了】京都やからできるねん!国境のない体験で子供らしい子供を育む詳しく見る
- Contents447学生のエネルギーを映像から体感してください!「THE FIRST PICTURES SHOW 1971-2020」4月から開催します詳しく見る
- Contents4482020/03/08
(日)チャレンジ!!オープンガバナンス2019オンライン審査で第1位獲得!詳しく見る - Contents449七条大橋の歴史や価値を伝える「駒札」が完成!詳しく見る
- Contents4502020/02/07
(金)出前トークを開催しました。詳しく見る - Contents4513月の「おいでやす食堂」はお休みです詳しく見る
- Contents452【お知らせ】3/7オンライン開催に変更します!日本人向け「となりの外国人とのおつきあい」講座詳しく見る
- Contents453生き物発見 in 蛙の駅 ~本当の自然の中でキャンプやBBQをしてみませんか?~詳しく見る
- Contents454ペーパービーズブレスレット制作体験のイベントを実施しました!詳しく見る
- Contents4553/7
(土)だいごキャンドル開催します★詳しく見る - Contents456活動見学レポート詳しく見る
- Contents4572/15 「京都の寒天」テーマに講演会を開催します詳しく見る
- Contents458【活動報告】2020.01.05「おやじの会」に参加させて頂きました。詳しく見る
- Contents459【活動報告】2020.01.11グループセッションプログラムに参加しました。詳しく見る
- Contents460和玄株式会社、海外輸出用梱包・緩衝資材としての京都伝統を支える特殊和紙のサンプル提供を開始!詳しく見る
- Contents461【クラウドファンディング募集終了】「助けてと言える世の中に」ミョウレンジャーの映画化で伝えたい。詳しく見る
- Contents4622019/11/20
(水)市民参加ワークショップ「WE LOVE KYOTO ~あなたの京都を加速せよ!~」に参加しました。詳しく見る - Contents4632019/11/13
(水)「90周年オ-ル左京区まちづくり交流会」に参加しました。詳しく見る - Contents464【クラウドファンディング募集終了】学びたくても学べない、そんな方に ”無料” で学べる教室を。詳しく見る
- Contents465【クラウドファンディング募集終了】「伏見・お城まつり」詳しく見る
- Contents466【参加者募集終了】京都国際舞台芸術祭KYOTOEXPERIMENT2019開催中!詳しく見る
- Contents467【活動報告】2019.10.05市民サポーター×団体マッチング会に参加詳しく見る
- Contents468【活動報告】2019.10.11塔南高校の模擬投票に参加詳しく見る
- Contents469府民・市民公開講座 街の薬局・薬剤師を活用しよう!詳しく見る
- Contents470【活動報告】2019.10.01塔南高校の出前授業に参加詳しく見る
- Contents471【活動報告】2019.9.28グループセッションプログラムに参加詳しく見る
- Contents47210/6「市民ふれあいステージ2019」に出演しました!詳しく見る
- Contents473【活動報告】2019.9.24インターンと長岡京市議会議員のコラボセミナーに参加詳しく見る
- Contents474【活動報告】2019.9.17 NPO法人「ミエルカ」さんの出前授業見学詳しく見る
- Contents475《普段の活動について》詳しく見る
- Contents476【参加者・出店者募集】第2回灰屋かわづ秋祭り詳しく見る
- Contents477【参加者募集】NPO法人happinessお披露目会トークイベント~たくさんのありがとうを伝えたい~詳しく見る
- Contents478【参加者募集終了】シニア向け音楽福祉プログラム企画交流会を開催します!詳しく見る
- Contents479【クラウドファンディング募集終了】薬局に市販薬データ集「クスリ早見帖2019年版」を無償で提供したい!詳しく見る
- Contents480【利用団体募集】THEATRE E9 KYOTO 6月22日オープン!2020年度 第1次劇場利用団体募集中!詳しく見る
- Contents481【募集終了】【参加者募集】未来のYouTuberによる社会参加プログラム詳しく見る
- Contents482【募集終了】【参加者募集】「みんなの夏期講習」開催!~学校では学べないこと、学びませんか?~詳しく見る
- Contents483【クラウドファンディング募集終了】京都市上京区「まるごと美術館」9会場・来場者20,000人に向けてに挑戦中です!詳しく見る
- Contents484【クラウドファンディング募集終了】京都市上京区のお寺に子どもたちと作る「200年後の名勝」に挑戦中です!詳しく見る
- Contents4857/7七夕の日に車いすおもてなし隊がお点前を致します!!詳しく見る
- Contents4862019/6/12
(水)国の登録有形文化財登録記念式典が開催されました!詳しく見る - Contents4872019/6/19
(水)~東山区役所で展示を行っています!詳しく見る - Contents488【クラウドファンディング募集終了】『早見帖プロジェクト2019:市販薬情報を冊子にして届けたい!』詳しく見る
- Contents4897/15 第12回祇園天幕映画祭にて「京都ニュース」を上映します詳しく見る
- Contents490「京都きものPR大使」が発足しました!詳しく見る
- Contents491第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents492第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents493第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents494第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents495第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents496第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents497第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents498第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents499第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents500第3回市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents501岩戸山ソーシャル寄町2019メンバー募集開始しました!詳しく見る
- Contents502令和元年度の京都景観エリアマネジメント講座が、7月6日
(土)から始まります!詳しく見る - Contents503【クラウドファンディング募集終了】「秋から京都で『つぼ焼きいも屋さん』をつくりたい」詳しく見る
- Contents504「北野ツクモール」令和元年5月25日
(土)に初開催!上京・モノノケ市+地元産品出店詳しく見る - Contents505「里親サロン ~里親について話してみませんか~」を開催します詳しく見る
- Contents506「ユニバーサルデザイン京都フォーラム2019」が開催されました詳しく見る
- Contents5075/11(土)、6/8(土)調理体験を通して「お金で学ぶさんすう教室」開催します!詳しく見る
- Contents508七条大橋が、国の登録文化財となりました!詳しく見る
- Contents509「エ~コと伏見2019~暮らしの中からごみ減量~」フードドライブを実施しました詳しく見る
- Contents510「エ~コと伏見2019~暮らしの中からごみ減量~」フードドライブを実施しました詳しく見る
- Contents511道案内を通して、英会話とコミュニケーションを楽しむ活動を紹介詳しく見る
- Contents5122019/03/09
(土)、「くらしの学び庵」修了生の同窓会ワークショップが開催されました!詳しく見る - Contents513「後院通り」看板の設置が実現しました詳しく見る
- Contents5142019/3/18
(月)、「お寺サミット」を開催しました!詳しく見る - Contents5152019/3/18
(月)、「お寺サミット」を開催しました!詳しく見る - Contents5162019/3/18
(月)、「お寺サミット」を開催しました!詳しく見る - Contents517養神館合気道 無限塾10周年記念演武大会詳しく見る
- Contents518“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents519“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents520“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents521“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents522“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents523“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents524“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents525“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents526“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents527“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents528劇場でボードゲームをする会詳しく見る
- Contents529【参加者募集!】毎月第二土曜、スクエアステップ開催しています!詳しく見る
- Contents5302019/2/10
(日)、減災カフェ@菊浜学区が開催されました!詳しく見る - Contents531“みんなごと”宣伝部で作成された活動紹介記事が公開されました!詳しく見る
- Contents532「ユニバーサルデザイン京都フォーラム2019」におけるフードドライブの開催について詳しく見る
- Contents533「ユニバーサルデザイン京都フォーラム2019」の開催について詳しく見る
- Contents534英語で合気道レッスン詳しく見る
- Contents535だいごキャンドル 〜想いつながるひかりの和〜詳しく見る
- Contents5362019/2/16
(土)、京都ARU主催の講演会が開催されました!詳しく見る - Contents537ハピネス交流会Ⅲ~クラフト教室を開催!~詳しく見る
- Contents5382019/2/11
(月祝)、「七条大橋の文化的価値を学ぶ」シンポジウムが開催されました!詳しく見る - Contents5392019/3/23
(日)-4/5
(月)お寺まるごと美術館が開催されます!詳しく見る - Contents5402019/3/15
(金)人類の未来を考えるシンポジウムが開催されます!詳しく見る - Contents5412019/2/8
(金)、京都市の検討する「新景観政策の更なる進化」について、意見書を提出しました。詳しく見る - Contents542京都景観フォーラムのホームページがリニューアル!詳しく見る
- Contents543おもちゃ映画ミュージアムのHPに「京都ニュース」の紹介ページを立ち上げました!詳しく見る
- Contents544【クラウドファンディング募集終了】納豆好きにはたまらない!おもちで納豆を包んだ伝統的な『納豆もち』で朝から元気を!詳しく見る
- Contents545【参加者募集】高校生の国際競技「グローバル・エンタプライズ・チャレンジ 2019」が開催されます!詳しく見る
- Contents5462018/12/2
(日)に、すまいスクールが開催されました!詳しく見る - Contents547【クラウドファンディング募集終了】京都で医療的ケア児と共に成長するインクルーシブ保育園を開園!詳しく見る
- Contents548新春「お茶会とハープのつどい」を開催しました詳しく見る
- Contents549新春茶会にて京ことば講座と京ことばカルタを実施しました詳しく見る
- Contents5501/17
(木)お客様が値段を決める「ノープライス デイ」開催します!詳しく見る - Contents551区役所車いす点検プロジェクトが始まりました詳しく見る
- Contents5522018/11/12
(月)、育児支援の現場に携わる専門家の研修会に登壇されました!詳しく見る - Contents5532019/1/26
(土)、内閣府×若草プロジェクトinKYOTO公開シンポジウムを開催します!詳しく見る - Contents5541/28 「シンプルすっきり防災」イベント開催します詳しく見る
- Contents555高齢者福祉施設西院の新たな取組紹介詳しく見る
- Contents556「生物多様性アクション大賞2018」入賞詳しく見る
- Contents557「みんなにやさしいKYOTOユニバーサルデザインガイドマップ Vol.2 京都駅とその周辺」が発行されました!詳しく見る
- Contents558となりの外国人とのおつきあいワークショップ開催レポート詳しく見る
- Contents559RUN伴2018京都を開催しました詳しく見る
- Contents560車いすおもてなし隊「クリスマス茶会」開催!詳しく見る
- Contents561七条大橋が、国の登録有形文化財
(建造物)に追加登録へ!詳しく見る - Contents56212/1寒天発祥の地・伏見で「寒天スイーツづくり教室」開催します★詳しく見る
- Contents563【クラウドファンディング募集終了】京都の町家を"出会い・学び・発見の場"に。皆で作るブックカフェ詳しく見る
- Contents564【受付中】「はたけから たべるまで まるごとたいけん!」キッズファームを開催中!詳しく見る
- Contents5652018/10/4
(木)撮影事業者会設立へ向けた準備会が始動!詳しく見る - Contents566梅津北児童館にて「無声映画上映会」を開催しました詳しく見る
- Contents567「向島まつり2018」へ出展!詳しく見る
- Contents56812/9外国人と“日本語で”コミュニケーションを取るための日本人向けワークショップ開催します!詳しく見る
- Contents569ワイズデー京都ふれあいフェス2018に出演します!詳しく見る
- Contents57011/11 ワイズデー京都ふれあいフェス2018に出演します!詳しく見る
- Contents5712018/12/1
(土)に、「すまいスクール」にて講座を開催します!詳しく見る - Contents57211/29 お茶会とハープのつどい開催します詳しく見る
- Contents57310/29KYOTOフードバンク分科会を開催します!詳しく見る
- Contents574先輩商人からみせづくりを学ぶ「みせづくりカレッジ」詳しく見る
- Contents575活弁による新たな「京都ニュース」の楽しみ方、実現しました詳しく見る
- Contents576「伏見・お城まつり」を実施しました!詳しく見る
- Contents577「おおみやぼくじょう」が公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団の社会福祉施設整備費補助事業に採択されました!!詳しく見る
- Contents578京都から世界へ!ピースラン京都開催報告詳しく見る
- Contents579【参加者募集】モバイルアプリを使って昭和京都の今昔写真を採集しよう!詳しく見る
- Contents58010/18お寺図書館 開催します!詳しく見る
- Contents58110/13京都国際映画祭2018にて「京都ニュース」今年も上映します!詳しく見る
- Contents58210/6から京都国際舞台芸術祭KYOTOEXPERIMENT開催!詳しく見る
- Contents58310/20「ほほえみ広場2018」に出演します!詳しく見る
- Contents58410/20「ほほえみ広場2018」に出演します!詳しく見る
- Contents585【クラウドファンディング募集終了】2019年夏。京都の新たな小劇場誕生に、あとひと押しのご支援を!詳しく見る
- Contents586KYOTOフェスティバル・オブ・ピース2018がスタートしました!詳しく見る
- Contents587平成30年度「水尾フジバカマ鑑賞会」を開催します詳しく見る
- Contents5882018/8/31祇園新橋での撮影マナー向上に関する説明会が開催されました!詳しく見る
- Contents5899/24チェコのアスリートを迎えてトークイベントを開催します詳しく見る
- Contents59010/31まで!クラウドファンディングに挑戦中です詳しく見る
- Contents591【クラウドファンディング募集終了】「車いすおもてなし隊」世界への挑戦!詳しく見る
- Contents592【クラウドファンディング募集終了】happiness*cafeで地域から孤立をなくす!詳しく見る
- Contents5938月1日付けで、京都市から「地域景観づくり計画書」の認定を受けました。詳しく見る
- Contents594\\ 大募集 //グチコレが出張します!開催させていただける団体さん、場所を探しています!詳しく見る
- Contents5958月4日
(土)に,『堀商キッズ社』による「堀商キッズ・七夕まつり」が開催されました!詳しく見る - Contents596シアターウルおばけやしき ろ~じの森を開催しました!詳しく見る
- Contents59711/24~26「現代国際巨匠絵画展」を開催します詳しく見る
- Contents598子ども支援ボランティア研修会を開催しました詳しく見る
- Contents599第102回おむすびミーティングを実施!詳しく見る
- Contents600第11回祇園天幕映画祭にて今年も「京都ニュース」を上映しました詳しく見る
- Contents601第11回祇園天幕映画祭にて今年も「京都ニュース」を上映しました詳しく見る
- Contents6028/4
(土)~6
(月)、七条大橋ライトアップ2018を開催します!詳しく見る - Contents6039/22・23
(土・日)に、コミュニティオーガナイジングワークショップが、京都で開催されます!詳しく見る - Contents604「向島駅前わいわい元気バザール」におけるヨガ教室等の開催詳しく見る
- Contents605シアターウル おばけやしき ろーじの森ボランティア募集中!詳しく見る
- Contents606インタビューを受けました~「慢性の痛み」データベースの公開シンポジウムについて~詳しく見る
- Contents607毎月第3日曜日開催中!嵐山こども食堂詳しく見る
- Contents608「第1回たんぼラグビーin京都・向島」におけるインド古典音楽演奏詳しく見る
- Contents609『ONE DAY INDO-FEST!』の開催詳しく見る
- Contents610京都市立向島藤の木小学校との国際交流詳しく見る
- Contents611「第1回京都ヨガ2018」へのヨガ参加詳しく見る
- Contents612平成30年度の京都景観エリアマネジメント講座が始まります!詳しく見る
- Contents613「セカンドライフをいきいきと生きる~左京・からだの学校~」受講生の募集について詳しく見る
- Contents6146/28
(木)「胎教の不思議お話会」を開催されます!詳しく見る - Contents6156/9
(土)朗読サロン「響」9周年記念祭開催のご案内詳しく見る - Contents6160歳から入場できる! はればれコンサートを開催します詳しく見る
- Contents617【出店依頼募集中!】新たな働き方・生き方を提唱する 移動する小商いモデル詳しく見る
- Contents618平成29年度赤い羽根共同募金・NHK歳末たすけあい助成金に採択されました詳しく見る
- Contents619平成30年度 第13回 オープンCAFE開催しました詳しく見る
- Contents620仲間をまだまだ募集しています詳しく見る
- Contents621NINIROOMにおける実習から就労に向けた取組に関しての報告詳しく見る
- Contents622「亀岡城下 ひなまつり」に出演詳しく見る
- Contents623ガイドブック「となりの外国人とのおつきあい」を発行!詳しく見る
- Contents624YouTube版「外国人のためのわかりやすい京都マナー講座」を発信!詳しく見る
- Contents625インド式教育インターナショナルスクール「チャンドラ・セカール・アカデミー・インターナショナルスクール京都校」が開校詳しく見る
- Contents626~気づき はじめる 健康づくり~ 右京からだの学校 参加者募集について詳しく見る
- Contents627ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents628活動報告会を実施しました詳しく見る
- Contents629だいごキャンドル開催詳しく見る
- Contents630「矢立と煙草入」の特別展・企画展を実施!詳しく見る
- Contents631明治時代の美術品を常設展示!詳しく見る
- Contents632企画展「御殿織・新綴 袱紗展」~明治・大正・昭和の意匠~を開催!詳しく見る
- Contents633「京の冬の旅関連企画 明治維新150年と京都の近代化のあゆみ」として、パネル展示や実物展示を実施!詳しく見る
- Contents634ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents635京都市とクラウドファンディングサービスの利用に係る基本協定を締結!詳しく見る
- Contents636文化庁京都移転・私たちができること推進チームで活動詳しく見る
- Contents637文化庁京都移転・私たちができること推進チームで活動詳しく見る
- Contents638文化庁京都移転・私たちができること推進チームで活動詳しく見る
- Contents639個展 林サヨコ創作キルトの世界を開催詳しく見る
- Contents640文化庁京都移転・私たちができること推進チームで活動詳しく見る
- Contents641ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents6423/30
(金)「オープンCAFÉ」×「チャレンジ研究会」開催します詳しく見る - Contents643市民サポーター派遣を活用しました~自分たちの活動の未来を描き、伝えるために~詳しく見る
- Contents644七条大橋フォトコンテスト、ライトアップを開催詳しく見る
- Contents645同志社大学で活動紹介詳しく見る
- Contents646修学旅行生のガイドをコーディネート詳しく見る
- Contents647ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents648市民サポーター派遣を活用~団体の目標を実現するために~詳しく見る
- Contents649【クラウドファンディング募集終了】姉妹がつくる“友達の部屋”!京都の日常を訪ねるホステル。詳しく見る
- Contents650文化のチカラ講座の会場をマッチング詳しく見る
- Contents651撮影マナーの向上に向けて、事業者の会合に参加しました詳しく見る
- Contents652市民ライター講座で、取組を紹介いただきました詳しく見る
- Contents653スマホ学習会に協力詳しく見る
- Contents654スマホ学習会を開催詳しく見る
- Contents655チームKUSABIを結成詳しく見る
- Contents656チームKUSABIを結成詳しく見る
- Contents657チームKUSABIを結成詳しく見る
- Contents658チームKUSABIを結成詳しく見る
- Contents659チームKUSABIを結成詳しく見る
- Contents660「洛西ニュータウンアクションプログラム」が策定されました詳しく見る
- Contents661市バスの延長路線、特37系統の利用者増加詳しく見る
- Contents662平成30年度再生塾基礎編の案内詳しく見る
- Contents663吉田家住宅、京都市に遺贈へ詳しく見る
- Contents664介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業所に指定されました。詳しく見る
- Contents665サポーター派遣制度 第1号詳しく見る
- Contents666もみじの苔玉で、嵯峨野の秋を発信!詳しく見る
- Contents667もみじの苔玉で、秋の嵯峨野を発信詳しく見る
- Contents6682/25おばんざい料理教室「コトコトおばんざい」開催します!詳しく見る
- Contents669「アフリカを知ろう!」講演会を開催しました!詳しく見る
- Contents670京町家の保全及び継承に関する条例を策定詳しく見る
- Contents671行政書士会が、サポーター派遣制度に参画詳しく見る
- Contents672活動進化プログラムの伴走型支援を受けました。詳しく見る
- Contents673文化庁京都移転・私たちができること推進チームへ参加詳しく見る
- Contents674第2回留学生セミナーを開催詳しく見る
- Contents675文化庁京都移転・私たちができること推進チームへ参加詳しく見る
- Contents676さらえるキッチンを開催されました!詳しく見る
- Contents677「私たちが伝える!文化のチカラ講座」第2回講座で京ことばの紹介をしました詳しく見る
- Contents678交流会3.0 MeetUpイベントプレゼンテーションに登壇しました詳しく見る
- Contents679京都の文化と歴史を守る“待ったなし!”の保存活動をご紹介詳しく見る
- Contents680京都の文化と歴史を守る“待ったなし!”の保存活動をご紹介詳しく見る
- Contents681仲間大募集!「伏見寒天プロジェクト」詳しく見る
- Contents682「私たちが伝える!文化のチカラ講座」第2回講座でお芝居を披露!詳しく見る
- Contents683「交流会3.0 Vol.2」にて体験プログラム「Deathカフェ」を提供詳しく見る
- Contents684撮影マナーの向上に向けて事業者と連携へ ~ 事業者との会合を開催詳しく見る
- Contents685ご協力どうもありがとうございました!詳しく見る
- Contents686ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents687京ことば朗読劇とかるた体験詳しく見る
- Contents688市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents6891/19
(金)19時~「ハナシと昔映像のコラボ実験」三代目桂花團治「咄して観よかぃ」開催します詳しく見る - Contents690ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents691活動進化プログラム公開講座で話題提供をしました詳しく見る
- Contents692「『天神川』河川清掃大作戦“西京極丸”が行く!」を開催しました詳しく見る
- Contents693「クラウドファンディング」募集の目標を達成しました!詳しく見る
- Contents694市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents695ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents696「ことしょ」を新しくオープンしました!詳しく見る
- Contents697市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents698第8回 オープンCAFE開催報告詳しく見る
- Contents699ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents700ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents701ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents702ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents703ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents704ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents705ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents706秋まつりに出演しました詳しく見る
- Contents707市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents708第3回お茶会と音楽のハーモニーが開催されました詳しく見る
- Contents709多目的スポーツ体験会 親子で楽しむタグラグビー体験会を開催します!詳しく見る
- Contents710バリコレ2017で「茶の湯のおもてなし ~車いす和文化おもてなし隊」実演ブースを実施詳しく見る
- Contents711バリコレ2017で「茶の湯のおもてなし ~車いす和文化おもてなし隊」実演ブースを実施詳しく見る
- Contents712「RUN伴」を開催しました詳しく見る
- Contents713市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents714大政奉還150周年を記念した取組を実施詳しく見る
- Contents715「バリアフリー・ファッションショー バリコレ2017」を開催!!詳しく見る
- Contents716「スポーツ多種目体験キャラバン」を開催しました詳しく見る
- Contents717バリコレ2017の開催に向けて「車いす和文化おもてなし隊」が京都市長を表敬詳しく見る
- Contents718【クラウドファンディング募集終了】インド式教育インターナショナルスクールの開校に向けて「クラウドファンディング」を開始!詳しく見る
- Contents719市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents720ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents721平成29年度「水尾フジバカマ鑑賞会」を開催します詳しく見る
- Contents722ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents723「ROCK & ART OSAKA 2017」に出演しました詳しく見る
- Contents724「はじまりのありがとう」出版刊行記念ファブリックパネル展示詳しく見る
- Contents725ご協力どうもありがとうございました!詳しく見る
- Contents726ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents727ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents728訪問ライブをおこないました☆詳しく見る
- Contents729京都でも、<救急医療情報キット>を作って、熱中症に備えましょう!詳しく見る
- Contents730夏まつりで昔の国産アニメーション上映をします!詳しく見る
- Contents731「セカンドライフをいきいきと生きる~左京・からだの学校男子倶楽部~」の開校について詳しく見る
- Contents732ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents733【クラウドファンディング募集終了】「応援の言葉」を詩集にして出版! 多くの人を笑顔にする活動を応援してください詳しく見る
- Contents734「みんなにやさしいKYOTOユニバーサルデザイン ガイドマップ」街頭配布詳しく見る
- Contents735ぴいちゃんねっと総会
(オープンキャンパス)が新聞で紹介されました詳しく見る - Contents736市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents737胎教シンポジウム「お宝祭」が5月7日
(日)に開催されました。詳しく見る - Contents738ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents739ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents740ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents741ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents742京楽ラクプロジェクトのホームページができました!詳しく見る
- Contents743市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents744ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents745京しかミーツ 学長表彰を受賞詳しく見る
- Contents746京炎そでふれ!華羅紅 学長表彰を受賞詳しく見る
- Contents747光華三条ガールズ 学長表彰を受賞詳しく見る
- Contents748光華子育て支援かがやき隊 学長表彰を受賞詳しく見る
- Contents749ユニバーサルデザイン京都フォーラム2017に登壇しました詳しく見る
- Contents750ユニバーサルデザイン京都フォーラム2017に登壇&「KYOTOユニバーサルデザイン ガイドマップ」完成詳しく見る
- Contents751ユニバーサルデザイン京都フォーラム2017に登壇しました詳しく見る
- Contents752市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents753エレキナイト#1、#2を開催詳しく見る
- Contents754市老人福祉施設協議会でBCP作成研修会を開催詳しく見る
- Contents755ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents756市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents757若草プロジェクト in KYOTO が始動詳しく見る
- Contents758平成28年度京都景観賞 景観づくり活動部門優秀賞を受賞しました詳しく見る
- Contents759ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents760市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents761市民ライター講座で作成された記事が掲載されました!詳しく見る
- Contents762京都市主催事業にてフードドライブを実施しました詳しく見る
- Contents763『京町家 くらしの学び庵』プロジェクト 中級 第1期詳しく見る
- Contents764ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演!詳しく見る
- Contents765ユニバーサルデザイン ガイド・マップ作成中です詳しく見る
- Contents766ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演詳しく見る
- Contents767シンポジウム「景観まちづくりの新たな潮流」を開催詳しく見る
- Contents768ヤッサン一座の紙芝居が「きょうと市民しんぶん平成29年1月1日号」に掲載されました!詳しく見る
- Contents769里山ギャラリー「レモンハウス」を開設詳しく見る
- Contents770ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演詳しく見る
- Contents771ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演詳しく見る
- Contents772古文書の調査・保存につながりました詳しく見る
- Contents773地域イベントに出店しました詳しく見る
- Contents774地域イベントで交通安全啓発活動をおこないました詳しく見る
- Contents775ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演詳しく見る
- Contents776京北地域での空き家活用・移住促進の進捗状況詳しく見る
- Contents777空き家×まちづくりの進捗状況詳しく見る
- Contents778ソーシャルビジネスの育成支援の進捗状況詳しく見る
- Contents779ベンチャー企業の育成支援の進捗状況詳しく見る
- Contents780創業のトータル支援の進捗状況詳しく見る
- Contents781ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演詳しく見る
- Contents782久多支え合いバス「やまびこ号」の自主運行開始!詳しく見る
- Contents783文化力向上包括連携協定を締結しました詳しく見る
- Contents784「まち・ひと・しごと・こころ京都創生 提案募集」に提案された取組
(福祉関係)等への活動助成の進捗状況詳しく見る - Contents785ラジオ番組「Let’s KYO Together~今日からはじめる、京からはじまる~」に出演詳しく見る
- Contents786京都市移住サポートセンター『住むなら京都(みやこ)』の開設詳しく見る
- Contents787京都市地域景観まちづくりネットワークの立ち上げ ~景観まちづくりによる地域の価値向上へ~の進捗状況詳しく見る