【6/10まで】祇園祭・岩戸山ソーシャル寄町メンバー募集中


祇園祭・岩戸山の各種行事を主に支え継承していくボランティアの活動が今年も始まります。 お祭りを私たちと一緒に楽しんで、岩戸山を支えていただける方を募集します。

↓詳細はこちらから。

https://iwatoyama.jp/social/


寄町とは?

昔から祇園祭のハイライトである「山鉾巡行」は、山鉾を維持・運営する各町内が主体となっており、その町のことを「⼭町(やまちょう)」または「鉾町(ほこちょう)」といいます。

山鉾を持つ町内だけでなく近隣の町からも様々な支援を受けることが不可欠で、そうした協力を担う「寄町(よりちょう)」は歴史的にも山鉾の運営に欠かせない重要な助けとなってきました。

岩戸山ソーシャル寄町の参加対象

多様な人々の考え方や仕事の進め方に目を向け、学び、実践できる人材を求めています。祭りを私たちと一緒に楽しんで、岩戸山を支えていただける方を募集します。

条件
  • 高校生以上の個人でご自分の責任で活動していただける方
  • オンライン説明会(6⽉8⽇ or 14⽇)に参加できる⽅
  • 7⽉13⽇〜18⽇の中で2コマ以上、参加できる⽅
  • LINEを使用した連絡が可能な方
  • 誓約書に同意いただける方

※活動の様子は写真や動画で記録し、広報等に使用することがあります

待遇
  • 活動は無償であり、交通費・アルバイト料等の支給はありません
  • メンバー専用のユニフォーム(Tシャツ)を貸与します
  • 参加者には活動期間中、祇園祭のボランティア保険が適用されます(参加者の費用負担はありません)

募集⼈数 30名 ※特定日時に応募多数の場合は選考となり、ご希望に添えない場合があります。

応募締切 2025年6⽉10⽇(⽕)24時まで

主な活動予定(2025年)
  • 6/8(日), 6/14(土) 20:00~21:00*いずれかに参加必須
    • Zoomでのオンライン活動説明会
  • 6/21(土) 9:00~12:00, 13:00~17:00
    • 厄除け粽作り(紙巻き)
  • 7/13(日) 9:00~14:00
    • 山建て(やまたて)の飾り付け補助
  • 7/13(日) 14:00~16:00
    • 曳き初めに参加する人たちのサポート
  • 7/13(日) 16:00~19:00
    • 頒布品販売準備
  • 7/14(月) 9:00~12:00
    • 神事行事のための設営や片付け
  • 7/13(日)~7/16(水) 9:00~13:00, 13:00~18:00, 18:00~22:00
    • 頒布品販売・物販の当番
    • 拝観受付
    • 絵馬奉納受付
    • 事務所作業
  • 7/17(木) 8:30~9:30
    • 巡行準備
  • 7/17(木)15:00~18:00
    • 片付け
  • 7/18(金) 10:00~12:00, 13:00~17:00
    • 片付け、松降し

ページの先頭へ